今回は神戸市消防局の方に
「日常やサバイバルで役立つ消火、救助技術」について講習をしていただきました。
■日常やサバイバルで役立つ消火

講習の様子

着火剤
火災原因は、「放火」「家庭用コンロ」「タバコ」「電気」「焚火」…など様々あります。
その中で、コンセントから火災が起こる映像を見ました。
コンセントにホコリがたまり、それが原因で出火するというものでした。
コンセントまわりは掃除のしにくい場所が多く、おろそかになってしまうため、
とても危険であることがわかりました。
また、バーベキューなどで使用する着火剤はとても燃えやすく、継ぎ足しはとても危険です。
■救助技術

ロープの結び方指導(1)

ロープの結び方指導(2)

0 件のコメント:
コメントを投稿