2011年8月10日水曜日

第1回永田ゼミ追加講習

8月2日(火)に第1回永田ゼミ追加講習を行いました。

今回は神戸市消防局の方に
「日常やサバイバルで役立つ消火、救助技術」について講習をしていただきました。


■日常やサバイバルで役立つ消火

講習の様子



着火剤


火災原因は、「放火」「家庭用コンロ」「タバコ」「電気」「焚火」…など様々あります。
その中で、コンセントから火災が起こる映像を見ました。
コンセントにホコリがたまり、それが原因で出火するというものでした。
コンセントまわりは掃除のしにくい場所が多く、おろそかになってしまうため、
とても危険であることがわかりました。
また、バーベキューなどで使用する着火剤はとても燃えやすく、継ぎ足しはとても危険です。



■救助技術

ロープの結び方指導(1)


ロープの結び方指導(2)

さまざまな結び方を実践


固定物を変えて実践


実際に役立つ救助技術として、いろいろなロープの結び方を教えていただきました。

・本結び/結び目の引っ張り方を変えると簡単にほどくことができます。三角巾などでも使う結び方です。
・巻き結び/ロープの固定や物を持ち上げる際に利用できます。
・もやい結び/災害現場での身を守る命づななでに使用します。固定物にロープを結ぶ時にも利用できます。

1つずつ丁寧に教えていただきました。
結ぶ向きが変わったりすると難しいですが、
参加者はイスやテーブルなど、結ぶものを変え、様々な結び方にチャレンジしていました。



火災の仕組みがわかることで、注意すべき点や行動が明確に理解することができました。
ロープも救助以外でも、日常的に使える技術としてとても勉強になったと思います。


次回は8月9日(火)に「応急手当、救急講習」を行います。

0 件のコメント:

コメントを投稿